きーちゃんひろば
|
今日は七夕製作のきーちゃんひろばでした。 スケッチブックシアターは“だるまさんの”、“おべんとうばす”でバスに乗った食べ物の中で何が好きかな?の質問をしてみました。 おりひめとひこぼしの飾りにシールはり、お顔描き、綿棒でスタンプをし、保護者の方には、お願い事を考えて書いてもらいました。綿棒スタンプはお子様たちも気になったようで親子で楽しんでくれたようです。 作品ができた後は発表タイムで、お互いに褒め合い、ポイントを発表してもらいました。 七夕飾りの在庫が数個ありますので、室内開放に遊びに来てくれた時に、作っていただけます。先着順となりますので、ご了承ください。 ※個別の育児相談も対応いたしますので、お声掛けください。 次回のイベントのお知らせ(※予約は6/8(火)より行っています)
|
---|
子育てひろばについて
|
緊急事態宣言の延長に伴い、東京都の要請に基づき、町田市では子どもとその保護者の居場所を確保するため、下記のとおり対応いたしますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。 なお、今後、新型コロナウイルス関連情報の更新に伴い、対応に変更がある場合は、随時連絡いたします。
イベント(あそびの会・育児講座) : 実施※ 室内開放、園庭開放 : 実施※ マイ保育園登録受付 : 実施 育児相談(実施園) : 実施 ※ 感染予防のため、来場人数を制限するなどの対策のうえで実施します。
|
---|
生き物いっぱい木曽保育園!
|
レモンの木にいた幼虫がさなぎになり、次々とアゲハ蝶になっています。土曜日に放してあげたアゲハ蝶がまだ羽が完全ではないようでまだ園庭にとどまっていました。園庭で遊んでいた子どもたちの周りをひらひら飛んで、子どもの帽子にとまったり、洋服にとまったりして子どもたちもそのたびに大喜びしていました。 また、今日は良い天気でカメのくさかさんのお散歩も子どもたちがしてくれました。くさかさんの動く道筋に合わせて足を広げてトンネルを作ると、それを見ていたお友だちが次々に真似し始めて、馬飛びの時のようにくさかさんが通ったら、最後尾の子の後ろにまた並んで、、、と、子ども達から生まれた遊び方に感心してしまいました!
|
---|
ミキサー車が来ました!
|
今日は駐輪場の工事でミキサー車が来ました。
大きなミキサーがぐるぐる回転してコンクリートが降りてきてそれをかき集める工事の人にみんなで「がんばーれ!」と掛け声をかけて応援していました。園長先生も子どもたちと一緒に応援していました。
|
---|
ここは木曽東商店街です!!
|
園庭のベンチが古くなってしまい、先週修理をしてもらいました。 綺麗になった新しいベンチは大人気で、すみれさんが砂場の玩具を一杯広げてお店屋さんごっこが始まりました。 名付けて「きそひがししょうてんがい」です! 「いらっしゃい~」と呼び込みも必死に行っていましたよ。 |
---|