4月生まれ誕生会
|
今日は地域のお友だちがお誕生会に来てくれました。 今月、1歳の誕生日を迎えた双子の男の子と、2歳を迎えた男の子の3名でしたが、なんと3人同じ誕生日!! お母さん方もびっくりしていました。 在園児のお友だちと一緒の映像を見て、歌に合わせて手拍子したり、体をゆらゆらさせて真剣に見ていたのが印象的でした。 映像を見た後は、好きな食べ物のインタビューをしてお母さん方が「しろいごはん」「ぶどう」と答えてくれました。 帰りにお祝いの誕生カードを冠をプレゼントしました。 5月の誕生会は21日金曜日です。 予約は14日金曜日の13時から受け付けますので5月生まれのお友だち、お待ちしています! |
---|
こいのぼりが元気よく泳いでいます!
|
今年も木曽保育園の園庭にこいのぼりが泳ぎ始めました。 子どもたちはジャンプしてこいのぼりにタッチしようとしたり、風でひっくり返ったり、引っかかってしまうと「こいのぼりさんが~」ととても気にしています。そんな時は物干し竿をもって保育者が登場!こいのぼり職人?!のようにこいのぼりを直してくれます。子どもたちも心配そうに眺めています。 今日はゆりぐみさんが体操を終えた後、畑の草むしりをして栽培の準備をしてくれました。これから、土起こし、土入れ、などどんどん準備が始まります。何ができるかはお楽しみに! なかよしルームにはかぶともかざってあります。期間限定の展示になりますので是非、開放にお越しください! しばらく気温が高い日が続きそうなので、飲み物を持参して遊びに来てくださいね。 園庭開放・室内開放 9:30~12:00(月・水・金) ※火・木も事前にお電話いただければできる限り対応します。 |
---|
春です!
|
保育園の園庭はお花見日和です!芝桜、チューリップ、スイセン、パンジーなど色とりどりのお花が咲き始めています。 昨日は一つしか咲いていなかったチューリップも、今日は4つも咲いていて、子どもたちが教えてくれました。 今日は今年度最後の日です。担任の先生とたくさんあそびました。 ゆりぐみさんは今日が最後の最後、明日からは小学生ですね。保育園から職員一同応援エールを送ります!!! 一年間様々なご理解ありがとうございました。 今年度は、地域の皆様とたくさんお会いする機会が持てるようになりました。次年度も、さらに遊びに来ていただけるようなイベントを企画していきますので、お楽しみに!! |
---|
忠生公園にお散歩へ
|
忠生公園の桜が満開でした。今日は、公園下の方にある山登りに挑戦しました。 木曽保育園の歴代のお友だちもチャレンジしてきた山です。(崖?!丘?!) のぼりは勢いよく、「やったー」とのぼるのですが、降りるときは別「こわーい」と高さに驚いて足がすくんでしまうようです。 みんなの力を借りて、無事に降りることができたようです。 |
---|
ちゃいるどすてっぷ
|
今年度最後のちゃいるどすてっぷでした。 ゆりぐみにとっては最後の最後のちゃいるどすてっぷでした。 今まで三年間、講師の先生にいろいろなことを教えてもらいました。お友だちとおはなしし始めてしまって楽しくなってしまっても講師の先生の声掛けにすぐに反応して「よい姿勢」で話を聞く姿はさすがゆりぐみさんだなと感じました。 4月からは進級してきたたんぽぽぐみもちゃいるどすてっぷの仲間入りです。 講師の先生にいろいろなことを教わりながら、「自分でよく考える」ことが出来るようになってほしいです。 |
---|