topへ

お知らせ【木曽保育園】|町田市の木曽保育園の最新情報を掲載しています。

  • HOME >
  •  おしらせ
おしらせ
2021.03.16

大島桜のお別れセレモニー~51年間ありがとう~

  • 大島桜のお別れセレモニー~51年間ありがとう~
  • 大島桜のお別れセレモニー~51年間ありがとう~

今日、樹齢51年の大島桜のお別れセレモニーを行いました。

51年、木曽保育園を見守ってくれていましたが、歳をとってしまい、切ることになりました。ゆりぐみのお友だちが「たいせつなともだち」を歌ってくれ、職員は桜をなでながら話しかけ、お神酒をして感謝の気持ちを伝えました。

 

2021.03.16

きそっこCLUB(保育)

  • きそっこCLUB(保育)
  • きそっこCLUB(保育)
  • きそっこCLUB(保育)

今日は、ほいくえんごっこの育児講座がありました。

体調不良での欠席者もおらず、8名全員来てくれて、とてもうれしかったです。

保育園ごっこは朝のご挨拶、出席確認、朝の歌、季節の歌などを歌いました。「ちょうちょう」や「チューリップ」「どんな色が好き」などを歌いました。

1歳児クラスの担任が、手遊び、リズムあそび、わらべ歌遊びなどをしてもらいました。

手あそびも、わらべ歌も親子で触れ合うことで子どもたちがとてもニコニコ素敵な笑顔でした。一番小さい4カ月のお子さんも足をバタバタさせて喜んでいる様子が印象的でした。

2021.02.06

砂場に大きいお山が!!!

  • 砂場に大きいお山が!!!
  • 砂場に大きいお山が!!!
  • 砂場に大きいお山が!!!

今日は保育園に大量の砂が届きました。

みんながお昼寝中に届いので、夕方園庭に出てびっくり!!

砂の山に登ってみたら「ふわふわ」で「沈んじゃう~」とみんな大喜びでした。砂場からはみ出た砂をみんなでシャベルで砂場に戻してくれました。「よいしょー」と、威勢の良い掛け声が聞こえました。

ぜひ、園庭開放の時に、ふわふわの新しい砂で遊びませんか?

(2/19(金)までは園内行事の都合により 月・水・金 9:30~11:15までとなっています)

2021.01.26

育児講座(保育)のお知らせ

  • 育児講座(保育)のお知らせ

 

町田市子育てひろばカレンダー(忠生版)の育児講座の日程等が間違えがありましたので訂正させていただきます。

正しくは、、、

育児講座(保健)「きそっこクラブ」

2月3日(水)10:00~11:00(受付9:50)

身近にあるものを使ってスノードームを作りませんか?小さなお子様がいても大丈夫です。作り終わった後はほかのお母さんとの交流をしましょう!

作り終わった後は園庭やそのまま室内で遊ぶこともできます!

1月27日(水)13:00~事前予約を開始します!お待ちしています!

※手違いがあり申し訳ありませんでした。

 

※園庭開放・室内開放の開催日にはのぼりを掲げています!

祝日を除いた月・水・金の9:30~12:00(事前予約は要りません)

ご都合の良い時間にお越しください!お待ちしています!

2021.02.03

育児講座(保育)ありがとうございました!

  • 育児講座(保育)ありがとうございました!
  • 育児講座(保育)ありがとうございました!
  • 育児講座(保育)ありがとうございました!

今回は3名のお友だちが来てくれる予定でしたが、体調不良で欠席の為、2名で行いました。

緊急事態宣言が発令されている為、人数の制限をさせていただき、参加希望のお電話をいただいたのに、お断りさせていただきご理解下さった方には大変申し訳ありませんでした。

今回は大型絵本「いっしょにあそぼ!」と「ころわんとしろいくも」を2冊読みました。

その後、スノードームつくりを開始しました。まずは中に入れるマスコット、キラキラを選び、必要な水や洗濯のりをビンの中にあふれないように、空気がたくさん入りすぎないように調整しながら完成させました。完成したかわいいスノードームを見せ合い、見てほしいポイントを紹介し合ったりして楽しんでくれました。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

次回は3月16日(火)に保育園ごっこを予定しています。予約は3月9日(火)13:00~です。お電話お待ちしています!

2020.12.23

育児講座(保健)に参加いただきありがとうございました

  • 育児講座(保健)に参加いただきありがとうございました
  • 育児講座(保健)に参加いただきありがとうございました
  • 育児講座(保健)に参加いただきありがとうございました

今日は育児講座(保健)があり、16名のお友だちが遊びにきてくれました。

お正月飾りに手型スタンプをしたものはプレゼントでお渡ししました。皆さん、喜んで下さってこちらもうれしかったです。

看護師からは「ウイルスに負けない!元気に冬を過ごすコツ」の講話がありました。

ウイルスと細菌の違いや、年末年始の急な体調不良にならないように、自己免疫力を高めようという内容で、育児講座の後も園庭や室内でそのままたっぷり遊んでいました。

今回でスタンプカードのポイントが10ポイントたまった方がいらっしゃいましたので、次回遊びにきてくださった時にプレゼントをお渡ししたいと思います!!

 

2月にも育児講座(保育)を予定していますので、お楽しみに!!(スタンプ3倍です)

12月の開放は25日・28日です。園庭ののぼりが目印です!ざひ、遊びにきてくださいね!

 

 

社会福祉法人 蘭会 木曽保育園

開所:月~土曜日/午前7:00~午後8:00

お問い合わせ
042-792-0361

FAX番号:042-792-0244

よくあるご質問
地図
アクセス

東京都町田市木曽東
4丁目13番7号
町田駅からバスをご利用の場合
市民病院経由等「木曽住宅」下車
徒歩7分

詳しいアクセスはこちら