東京都町田市木曽東4丁目13番7号
今年もこもれびテラスのモミの木にイルミネーションを点灯しました。今年は、サンタさんと星のカーテンが仲間入りしましたが、来年も少しずつ増やしていく予定です。
点灯した後、みんなで「きれいだね」ととても喜んでもらえました。帰りの少しの時間ですが、クリスマスまで親子で楽しんでもらえると嬉しいです。
市の歯科衛生士さんが来て虫歯予防教室が行われました。
歯の大切な話や歯ブラシで磨き方のポイントを教えてもらい、子どもたちも自分の歯ブラシで磨き方の練習を真剣に行ってました。
お話の後4歳、5歳のお友だちは、染出しをしました。口の中が赤く染まると
「うわーまっかか!」と楽しい声もありながらも鏡を見ながら赤くなっている
歯を綺麗に磨いてました。
歯科衛生士さんから、「乳幼児期は大人の仕上げ磨きがとても大切です」とお伝えがありました。お家でも、最後は保護者の方がしっかり見てあげて、上手にできた時には褒めてあげましょう!
明日はきそっこ展です。4月からの子どもたちの作品をどうぞごゆっくりご覧ください。
午前10時30分~午後3時(受付:午後2時30分まで)
なお、履物の用意はありません。上履きと履物入れをご持参ください。
感染症対策として、手洗い・うがいと大人・子ども共にマスク着用にご協力ください。
11月生まれのお友だちは、幼児クラスが3人、乳児クラスは6人。
「たんじょうびの歌」と「やきいもグーチーパー」を、楽器を持って
アンサンブルで演奏しました。
今月の出し物は「くだものれっしゃ」のパネルシアター!
くだものを乗せたれっしゃは、次々に色々なものを乗せて走ります。
きそほいくえん駅では、各クラスの先生たちもれっしゃに乗りましたよ!
最後は大きなケーキが登場!みんなで11月生まれのお友だちを
お祝いしました。
保育園に一日どうぶつ村がやってきました。
ポニーにのってお散歩したり、ハムスターやハツカネズミ、ヒヨコと触れ合ったり、モルモット、ニワトリを抱っこしたりして楽しみました。
大きいヤギやヒツジに野菜のエサをたくさんあげました。
午後は地域のお友だちも遊びに来てくれて、賑やかな一日となりました。
楽しい思い出がまた一つ増えましたね。
お野菜のご協力ありがとうございました。
幼児クラスは6人、乳児クラスは2人のお友だちが誕生者でした。
「たんじょうび」、季節の歌「どんぐりころころ」とっても上手にアンサンブルにできました~!
保育者からの出し物は「ぱぱんのぱん~ハロウィンバージョン~」のパネルシアターでした。乳児クラスも幼児クラスも、みんなそろって‘ぱぱんのぱん‘ができました。
開所:月~土曜日/午前7:00~午後8:00
FAX番号:042-792-0244
東京都町田市木曽東 4丁目13番7号 町田駅からバスをご利用の場合 市民病院経由等「木曽住宅」下車 徒歩7分