東京都町田市木曽東4丁目13番7号
11月生まれのお友だちは、幼児クラスが3人、乳児クラスは6人。
「たんじょうびの歌」と「やきいもグーチーパー」を、楽器を持って
アンサンブルで演奏しました。
今月の出し物は「くだものれっしゃ」のパネルシアター!
くだものを乗せたれっしゃは、次々に色々なものを乗せて走ります。
きそほいくえん駅では、各クラスの先生たちもれっしゃに乗りましたよ!
最後は大きなケーキが登場!みんなで11月生まれのお友だちを
お祝いしました。
保育園に一日どうぶつ村がやってきました。
ポニーにのってお散歩したり、ハムスターやハツカネズミ、ヒヨコと触れ合ったり、モルモット、ニワトリを抱っこしたりして楽しみました。
大きいヤギやヒツジに野菜のエサをたくさんあげました。
午後は地域のお友だちも遊びに来てくれて、賑やかな一日となりました。
楽しい思い出がまた一つ増えましたね。
お野菜のご協力ありがとうございました。
幼児クラスは6人、乳児クラスは2人のお友だちが誕生者でした。
「たんじょうび」、季節の歌「どんぐりころころ」とっても上手にアンサンブルにできました~!
保育者からの出し物は「ぱぱんのぱん~ハロウィンバージョン~」のパネルシアターでした。乳児クラスも幼児クラスも、みんなそろって‘ぱぱんのぱん‘ができました。
10月20日ちゅうりっぷぐみ 子どもセンターぱおへ行きました。
新しいおもちゃを見つけて友だちと遊んだり、体育館でボール遊びや追っかけっこ
をして沢山体を動かして楽しみました。
たんぽぽぐみ ふれあい科学館へ行きました。水槽に珍しい魚や爬虫類を見て
友だちとじっくり観察していました。沢山観察した後は、待ちに待ったお弁当を
モリモリ食べ大満足な子どもたちでした。
雨の遠足でしたが、それぞれ楽しみ良い笑顔で帰園してくれました。
10月19日新江の島水族館に行ってきました。
水族館に入ると「さかなーみて!ニモ、ニモ!」「エイ、しっぽながーい!」
「ちっちゃい、かわいー」特徴を見て観察してました。
イルカショーでは、跳んでいる姿をみて「すごーい」と驚いたり、
イルカの動きをまねしたりと賑やかな子どもたちの姿が可愛かったです。
おいしいお弁当を食べてからは、ヒトデ・サメ・ナマコなどが実際触れるタッチプールへ
恐る恐る触れ楽しみました。
帰りのバスは、楽しかった思い出話と夢の中でニコニコ笑顔のお友だちでした。
NPO法人「翠の会」の方がお琴を演奏しに来てくださいました。
子どもたちは、初めての音色に興味を持ち童謡が流れると
自然とリズムをとりながら歌をうたう姿がとても可愛らしかったです。
その後幼児は、お琴を弾く体験をしました。見よう見真似で音を出し、
綺麗な音色に喜んでいました。
しゅりけんのプレゼントをいただきました。
開所:月~土曜日/午前7:00~午後8:00
FAX番号:042-792-0244
東京都町田市木曽東 4丁目13番7号 町田駅からバスをご利用の場合 市民病院経由等「木曽住宅」下車 徒歩7分